調査一覧

  

平成12年度調査

バリアフリーな街づくりに資する交通施設整備計画に関する調査

移動制約者の方々が、安全で安心して活動できるための円滑な交通手段の確保に向け、ハード・ソフト両面からの交通サービスの提供について調査。本調査の要約がPPG8となっている。

 

平成11年度調査

小都市を核とする中山間地域の交流促進戦略に関する調査

小都市とその周辺地域を結ぶモビリティ、自動車交通について、高齢者や身体障害者等交通弱者の利便性の向上を図るための施策を提案。本調査の要約がPPG5となっている。

広域国際交流圏の形成に資する地域整備方策調査

中核国際港湾と道路ネットワークを基盤とする広域物流圏を提案し、これを形成するための連携整備方策を提示。

九州・四国における多様な交流連携を踏まえた地域整備計画調査

九州中南部および四国地域の8県を対象地域として、地域の特性を活かし、産業、文化、観光などの多様な分野での交流・連携を促進し、地域の振興方策や整備の方向性について検討。

 

 

平成10年度調査

観光交通に関わる事例調査

観光地を抱える自治体に、交通渋滞対策のアンケート・ヒアリングを実施し、対策事例をまとめた事例集。本調査の要約がPPG3となっている。

日本海沿岸地域連携整備計画調査

日本海沿岸地域の12府県を対象として、地域の優れた資質を活かし、地域が我が国および環日本海地域で果たす役割、それを実現するための交流・連携方策等のあり方を検討。

グリーンツーリズムの展開に資する多角的な交通計画に関する調査

グリーンツーリズムを交通の面から支援するための検討として、既存事例の分析、「自治体バスの活用」や「フリー乗降バス」といったモデル事業などを実施。

既存ストックの活用等による交通基盤の効率的な高速化等方策の検討

鉄道における既存ストックの活用方策として、在来線の高速化と新駅設置に着目し、事例紹介により事業プロセスや整備効果を検討。

 

 

平成9年度調査

異分野が連携した新しい交通サービスによる中山間地域等の活性化に関する調査

中山間地域等の公共交通サービスとして、教育、医療、福祉などの異分野連携方策を調査し、スクールバスと乗合バスの一体化や過疎地型乗合タクシー等を検討。本調査の要約がPPG1となっている。

都市旅客効率化のための交通施設連携計画・整備方策調査

都市旅客交通の有する交通事故などの多くの課題に対応し、都市における旅客交通の効率化を図るため、各地方自治体におけるマルチモーダル施策の導入促進の方策を検討。

広域国際交流圏における国際港湾基盤整備のあり方に関する調査

広域国際交流圏の形成に資する国際港湾について、現状、荷主と船社の港湾選択要因と国際港湾機能の評価、港湾を取り巻く環境変化、国際港湾機能の形成を促す諸施策のあり方について検討。

広域国際交流圏における国際空港基盤整備のあり方に関する調査

広域国際交流圏の形成に資する国際空港について、利用実態、航空会社・旅客からみた評価、国際空港を取り巻く環境変化、整備のあり方について検討。

総合的な交通体系のページへ

国土交通省のホームページへ